無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
確定申告・医療費控除のあれこれ
確定申告シーズン本番に入ってから毎日忙しい。
先週はやたらと一週間が長く感じた。
昨日も週明けで天気が良かったせいか、ひっきりなしに申告者の対応に追われ休む暇も無かった。
でも、慣れてくると楽しい仕事だというのがだんだん分かってきた。
申告者にもなぜここの数字がこうなるのか、ということを少しずつ説明できるようになってきた。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「医療費は10万円超えないと控除にならない」と思っている人が多いが、実際は所得の合計額×5%を超えた額(最高10万円まで)が医療費控除になる。

例えば、合計所得額が120万円の場合、120万に5%をかけると6万になるので、6万円以上の医療費があれば控除額が発生するのだ。
医療費が6万5千円あった場合は、5千円が控除額になる。
医療費が8万円なら2万円の控除額。

ここで注意したいのは、控除額=戻ってくる金額ではない、ということ。
あくまでも控除額=非課税になる金額なので、最終的な税額を見て「あれ?こんな額?」と驚く人も少なくない。

ちなみに、2万円の医療費控除がある場合、実際に戻ってくる(払わなくても良い)税額は、
2万円に5%をかけた金額=1,000円である。
(ここでかけた5%は何かというと、195万円以下の所得金額に対する税率。)

要するに、医療費の合計額が10万円に満たなくても、所得が少なければ(200万円以下)医療費控除を受けられる可能性がある、ということだ。
もちろん、保険などで補填金が降りた場合はその金額を医療費から差し引かなければならない。

ちなみに自分の所得金額がよくわからない人は、源泉徴収表を見てみよう。
「給与所得控除後の金額」に記載されているのが所得金額のことだ。


あと、一言で「医療費」と言っても、何が対象で何が対象にならないのかが、素人だとハッキリしない。

例えば、
・ドラッグストアなどで買った市販の薬代
対象になる
領収書を発行してもらうのがベストだが、レシートに名称が入っていればOK。入っていない場合は名称や購入目的を自分で記入しておくと良い。


・栄養ドリンク、ビタミン剤
×対象にならない


・育毛剤
×対象にならない
ただし、病院で「病気」と診断された場合(円形脱毛症など)は、対象になる。


・通院のための電車代、バス代
対象になる


・通院のためのタクシー代
×対象にならない
ただし、骨折をした場合など公共の交通機関を利用するのが困難な場合は対象になる。
(でも、これって後から何とでも言えそうな気がするね…)


参考文献:「医療費控除が上手にできる人できない人」


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そんなこんなで、去年まではまーったく興味のなかった確定申告がジワジワとマイブームになりつつある。
余裕があれば、在職中に確申ネタをちょっとづつ書いていきたい。


| ヒエラルキーピルピル | 仕事 | - | - | - | - |
困難はレベルアップの入り口

写真は年末に行った猫カフェで撮った写真。
もっふもふの毛並み。
この後姿、たまらん〜。

仕事が始まり、新しい生活になって2週間がたった。
とても濃〜い2週間だった。

最初のうちは隣に座るお客さんの視線を感じながらの作業に慣れずやりづらい事この上なかったが、最近は仕事が分かってきてちょっと自信がついたせいか、前よりは緊張せずに作業ができるようになった。
これも「人の目を気にせず自分の仕事をしっかりとこなす訓練」だと思って取り掛かると苦行でもなくなる。

「やり辛い」とか「難しい」に出会ったときは、同時にそれを乗り越えるチャンスが自分に与えられているのである。
大抵の場合は、すべてが過ぎ去ったあとに「あのとき乗り切ったからちょっと成長できたのかな」と漠然と悟ることが多い。
でも最初から「これはチャンスなんだ!」と発想を転換してしまえば、ずいぶんと心持が変わると思う。

こんなポジティブ思考が自然と沸いてくるようになったのは、新しい環境に身を投じるようになってからだ。
人生が全然楽しくなかった頃は「幸せになるために生きている」と思って生きていた。
何をすれば幸せになれるかも分からずに。
でも今は「知るために生きている」という感覚で毎日生きている。(これが生涯学習というものなのだろうか?)
そうなってからは、幸せか否かの概念など、どうでもよくなってしまった。

今まで散々ぬぼ〜っとしてダラダラ生きてきたんだから、もう当分、ぬぼ〜っとする時間とはおさらばしたい。

| ヒエラルキーピルピル | 哲学 | - | - | - | - |
暖かい夜


友達からの誘いで地元の喫茶店へライブを見に行ってきた。
なぜか最前列がちょうど空いていてそこに座って見ることができた。
ギターとバイオリンとミュージックソウを使った三人編成のバンドだった。
ミュージックソウの音はトクマルシューゴの曲で馴染みがあったが、実際に目の前で聴くのは初めてだった。
あの不思議な音色には何とも言えない魅力がある。
目を閉じて聴くと、音の中に意識が吸い込まれて懐かしい感覚を覚える。

ほんわかした曲では分からなかったがボーカルの人は意外と声量があり、古い歌謡曲のカバーではその声量を惜しみなく発揮してくれた。
歌声が荒波のように染み入って、肉体が無くなって魂だけになったような気がした。
私が思っていたよりも遥かに、音楽の力は強烈だった。

こういった普段とは違う空間に存在している時って、「今」に居ながらも「今」が瞬時に「思い出」に書き換えられてしまう。
ぽわーっとしながら「いつかこの時のことを懐かしむ時が来る」なんてことを絶えず思いながら「夢のような時間」に身を委ねている。
逆に考えれば、自分にとっての現実は普遍的なものや退屈や怒りや悲しみや苦しみといったものばかりなのだ。

こんな小さな町に来てくれてありがとう。
窓際で演奏するバンドの後ろでぼんやりと滲む信号機のネオンがいつもよりも暖かく感じられた。

| ヒエラルキーピルピル | 日記 | - | - | - | - |
うっかり愚痴こぼしオバサン
税務署勤務、初日。

昨日は朝から妙に緊張をしていたくせに、今朝はまったく緊張もせず早めに家を出たつもりでガソリンスタンドに寄ったら危うく初日から遅刻をしそうになった。

話にも聞いていた通り、今日はほぼ一日研修だった。
昨日、予習で覚えた言葉がガンガン出てきて、ちょこっとでもやっておいて良かったなと思った。
分からないことはたくさんあるけど、あとは実地でちょっとづつこなして覚えていくしかない。
慣れればわりと簡単な作業かもしれない。

今日から出社の新規パートは、私ともう一人、私よりもだいぶ若い感じの女の子だった。
学生さんかと思いきや主婦だというので驚いた。
変なアクがないし話しやすい子だったのですぐに打ち解けることができた。
顔も声も雰囲気も可愛くて、最近は本当にこういう子が多いと思う。

職員の人たちもみんな親切だし、お昼を一緒に食べたベテラン常勤パートさんたちも気さくに話してくれて、良い職場だなーというのが初日の感想。

やっぱり今のところの一番の不安は、納税者の応対だろうか…

とりあえず今日はもう頭を使いたくない。
先月までは無職という引け目を感じて暇を充分に謳歌できなかったけど、今週末は気が済むまでだらだらとゲームをしよう。


●今日の反省点●
若い主婦の子との会話の中で、相手が返答に困るような愚痴をこぼしてしまったこと。
「本当は〜したかったんだけど」
「〜すれば良かった」
こんな感じで。
無論、その子には何も関係のないことである。
そのつもりはないのに、ついうっかり愚痴っぽい言葉がこぼれてしまうことがある。
これがオバサン相手だと、その愚痴をたしなめたり愚痴でたたみ返すようなスキルを持っているので、自分が愚痴をこぼしたことに対する罪悪感を感じないまま会話が続いてしまうケースが多い。
ところが、年が若いと愚痴をフォローするスキルがないので、たいていは困惑した表情を浮かべ無言になってしまうことが多い。
そこで言わなくてもいいことを言ってしまったことに気づくのだ。
笑いながら言っているのと、自覚があることがせめてもの救いだろうか。
来週からは気をつけよう。

※追記
愚痴を面白可笑しく笑い話にして話すオバサンがいるけど、ああいう人の話は大好き。
あれもかなりのスキルが要るなぁ。
| ヒエラルキーピルピル | 仕事 | - | - | - | - |